top of page

虫歯・歯周病で現在の
歯を失いたくないあなたへ
虫歯や歯周病になってからではなく、日常的にお口のケアを行うのが現状の歯科医療の基本です。
まずは定期健診に来ていただき、口腔内を診断。必要があれば治療を行い、PMTCなどの処置で、より健康状態を高めます。
一生涯ご自分の歯で過ごすためのサポートをしていきたいと考えております。

アンカー 1
定期健診
定期健診は虫歯や歯周病にならないため、またはできるだけ早期発見し、治療するための重要な手段です。結果的に費用や時間の負担も最小限に抑えることができます。「痛くない」=「大丈夫」ではなく、自覚症状がなくても定期的に受けることが大切です。
ブラッシング指導
ご自分で行うブラッシングが、むし歯・歯周病からご自身のお口を守るには欠かせません。正しいブラッシングを身につけることで、予防効果を向上させることができます。 お一人お一人に合わせて優しく丁寧にアドバイスします。

PMTC
[Professional Mechanical Tooth Cleaning]
「PMTC」はプロによる歯のクリーニングのことです。セルフケア(ご自身によるブラッシング)だけでは、取りきれない汚れがお口の中には存在します。その取りきれず歯に固着した汚れを通常のブラッシングでキレイに落とすことはできません。PMTCはこれらを専用器具で除去。むし歯・歯周病の予防に非常に効果的です。数ヶ月に一度行うことを推奨します。

むし歯・歯周病・お口の中の
不快でお困りのあなたへ
当院では分かりやすい丁寧な説明をコンセプトに、治療の方針や状況をご説明します。インフォームド・コンセント(正しい情報を得た上での同意) を患者様にとって分かりやすい形で 実践しております。
また、MI(Minimal Intervention:必要最小限の侵襲)の理念に基づき、可能な限り歯を削らず残せる歯は残すように努めていきますので、安心してご来院ください。

アンカー 2
虫歯治療
虫歯治療にはインレー(詰め物)やクラウン(被せ物)、ブリッジ等を用います。見た目が白く自然なセラミック、その他さまざまな材料をご選択いただけます。材料によっては保険適用外となりますので、費用等ご相談の上、治療方法を決定します。
歯周病治療
歯周病は自覚症状なしに進行することで、歯肉からの出血や口臭などが気になるようになり、さらに進むと歯の動揺をきたし、最後には歯が抜けてしまう怖い病気です。近年では心臓病、糖尿病、肺炎などの全身の病気にも影響するといわれています。日常のブラッシングや定期健診でのプロフェッショナルケアでコントロールすることができます。
義歯
[部分入れ歯・総入れ歯]
部分入れ歯・総入れ歯など取り外しできる義歯は、お一人お一人のお口に合わせて 丁寧にお作りします。 フィット感のよいもの、見た目が目立たないもの等を作製できますのでご相談ください。

お子様のお口の健康を
守りたいあなたへ
小児歯科はむし歯を治療することはもちろん、大切なお子様の歯の健康を守る役割があります。
当院ではむし歯が1本もないときから通っていただいて、親御さんと一緒に健康的で丈夫な歯を育てていくサポートをしたいと考えています。幼少期からしっかりお口のケアを続けることで、将来にわたるお口の健康をお守りします。

アンカー 3
フッ素塗布
虫歯予防に効果のある フッ素を塗布することで、歯の再石灰化を促し、よりむし歯になりにくくします。乳歯や生えたての歯は酸に弱いため、お子様の歯を守るために有効な処置です。 数ヶ月毎のフッ素塗布を行うことで、むし歯の予防効果を高めます。
シーラント
奥歯の噛む面には溝があり、むし歯が出 来やすいところです。 シーラントはその溝に樹脂を詰め、むし歯を予防する方法です。歯を削ることがないので、痛みがない点がメリットです。 ただし、シーラントを行ったからといって、必ずしもむし歯ができなくなるというものではありません。日頃のブラッシングや定期健診と組み合わせて行うことが大切です。
キッズルーム完備
楽しいおもちゃや本などがあり、お子様が退屈せずに過ごすことができます。 待っている間に新しいお友達ができるかもしれません。お子様連 れの方もお気軽にご来院ください。

親知らずや顎関節症が
心配でお困りのあなたへ
親知らずから顎関節症まで口腔内全般の治療や総合診断を行うことができます。また、より専門的な設備・体制を必要とする場合は、それらの施設を紹介します。

アンカー 4